長く使うスマホ あなたは機種変更を何年で行っていますか?もっと長く使って節約
どうもマキナです。
今使っているスマホは、何代目で何年使っていますか。スマホを変える周期は人それぞれです。短い人は、新しいiPhoneが出るたびに狩る人や2年おきに変えている人もいます。私の周りの人に聞いてみた所多かったのは3年でした。私もiPhone6sを使って3年が経ちます。
今回は、スマホを何年使うのかについて話していきたいと思います。
スマホは3年が寿命?
iPhoneは、バッテリーが3年しか持たないとapple自体が公表したことがあります。だから、3年でiPheoneを変える人が多いのです。バッテリーがだめになってきてから新しい機種に変えるように企業に仕向けられていたとも言えます。
私のiPhoneもバッテリーの減りがとても早くなっています。使いすぎると一日に2回は充電しています。それは、不便だから「変えたほうがいいんじゃない」とよく言われます。しかし、アプリを使っていて遅いことや止まるなど使用感は今のままでいいです。容量も64GBのモデルですが定期的に画像をパソコンに移しているので問題ありません。
また、新しいiPhoneはイヤホンジャックがありません。bluetoothのイヤホンを買えばいいのですがお金をかけたくありません。外で多少は使いますが毎日長時間使うわけでないのです。
少し話が脱線しましたがここからは今のiPhoneのまま使っている方法について書きます。
バッテリー交換
iPhoneのバッテリー交換です。私は、バッテリー交換用のキットを買い自分で行いました。
使ったのはこのキットです。値段は2580円ととても安いです。2580円で新品の頃よりも少し長持ちするようになりました。これであと3年使っていきたいと思っています。
しかし、自分でiPhoneのバッテリー交換を行うのには2つのリスクがあります。まず1つ目がappleからの修理や保証などが受けられないことです。自分で分解するのでそれがappleから見るとすぐに分かるので保証がなくなります。しかし、3年使えば無料の保証はなくなります。また、解決法があるので後で書きたいと思います。
2つ目のリスクは、故障を招いてしますのと部品をなくしてしまう恐れがあることです。故障は手順通りやることができればないです。しかし、部品は小さいので意外となくしやすいです。なのでしっかり管理する必要があります。
私は、分解して交換するなんてできないと言う人もいる思います。
バッテリー交換を頼む
appleにバッテリー交換に出せば交換してくれます。保証も残りますしこれが一番いいのかもしれません。しかし、値段が高く10000円近くします。自分であれば1/5で済むので割高です。
もう一つの方法は非正規店での交換です。これは、店が増えてきたのでいろいろな場所でできます。appleでやってもらうよりも安いです。私の友達がやってもらったときは5000円でした。また、appleでの修理は時間がかかります。その日に帰ってこないです。非正規店ではその日のうちに帰ってくるのですぐに使うことができます。
まとめ
iPhoneを使っている人は多いです。しかし、長く使うと言う人は少数です。新作のiPhoneは10万円前後するので高いです。でも新しもの欲しさや分割で払うことにより金銭感覚の狂い買ってしまう人がいます。
今は、できるだけ節約をする時代なのでバッテリー交換などをして今のiPhoneを持って長く使ってみてはどうでしょうか。
マキナ
最新記事 by マキナ (全て見る)
- セイバーは悲劇のヒロイン?FateゼロからFate本編に見るセイバーの横顔! - 2020年10月22日
- 魔女の旅々1話感想 - 2020年10月15日
- FATEは何から見ればいいの?各シリーズのネタバレ解説 - 2020年10月9日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません