オートミールで作る簡単お菓子!健康、ダイエットにもおすすめ!レシピ4選
どうも、マキナ(@mamkita_nitijo)です。
最近、食べるようになったオートミールについて紹介します!オートミールは、朝食に食べるようにしていてレンジで調理すれば楽でとても美味しいものが出来ます。
今回は、オートミールについての紹介と簡単にできるお菓子の作り方を紹介します。健康に良く、簡単に作ることができるのでぜひ明日のおやつにどうですか?
オートミールとは
燕麦のもみがらを食用に加工したものです。
注目され始めたのは、食物繊維やミネラルが豊富なのでダイエットや美容に効果ありと、世界中の女性から愛されている美容食です。
オートミールは栄養バランスが良いです。
植物性たんぱく質が豊富で、鉄分やカルシウムなどのミネラルや、ビタミンB1やビタミンEなどのビタミン類も含まれています。さらに、精白米の20倍もの食物繊維が含まれているのだそう!食物繊維を摂りたい人にもおすすめです。
女性から愛されていると書きましたが、筋トレをしている人も愛用しています。
私が食べ始めたのは、腹持ちが良く、たんぱく質が豊富だと言うことを知ったからです。
おすすめのオートミール
レシピの前に、私がいつも食べているオートミールを紹介します。
|
簡単お菓子レシピ4選
フライパンで炒るだけグラノーラ
オートミールは、グラノーラにも使われています。なのでグラノーラを自分で作ることが出来ます。
今回は、簡単グラノーラを紹介します。
食材
オートミール 2cup
ジャムorメープルシロップ 適量
作り方
オートミールをフライパンで10分ほど炒ります。すると色が変わってきます。そこのジャムかメープルシロップを適量入れるだけです。
とても簡単ですよね。そして、サクサクで美味しいです。
ここにドライフルーツ、アーモンドなどグラノーラに入っているものを入れるとまた美味しいです。ジャムは、いろいろな種類があるので沢山試しましたがどれも美味しかったです。
オートミール以外にドライフルーツなどを入れて、お好みで帰ることができるので自分に合ったものを見つけることができるのがとてもいいですよ。
オートミールクッキー
材料
オートミール 80g
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 2g
バター 50g
砂糖 30g
卵 1個
くるみなどおこのみで
作り方
バターを温めて溶かしておく。
そして、材料を混ぜてペースト状になるまで混ぜる。
クッキングシートに置く。
180度に予熱しておいた、オーブンで18分焼きます。
サクサクで、美味しくオートミールを使っているので健康にもいいのでおすすめです。
オートミールパンケーキ
材料
オートミール 80g
ベーキングパウダー 4g
卵 1個
牛乳 150ml
作り方
オートミールを、フードプロセッサーで粉状になるようにします。
後は、材料を混ぜるだけです。
クラッカー
材料
薄力粉 70g
オートミール 30g
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ2杯
水 30cc
作り方
水以外を潰すようにして混ぜる。
少しずつ水を入れて、混ぜる。
時間があれば、冷蔵庫で休ませる。
180度のオーブンで13分焼く。
これは、お菓子というより、ハムやチーズを載せてつまみとして食べています。酒が進むのでおすすめです。
まとめ
|
マキナ
最新記事 by マキナ (全て見る)
- セイバーは悲劇のヒロイン?FateゼロからFate本編に見るセイバーの横顔! - 2020年10月22日
- 魔女の旅々1話感想 - 2020年10月15日
- FATEは何から見ればいいの?各シリーズのネタバレ解説 - 2020年10月9日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません